商品カテゴリー

金・銀の情報満載!コンテンツ特集 ↑テレビ・雑誌など多数メディアで紹介されています。

お買取りの流れ
ショップ名「金銀の貯金箱」の由来をご紹介

ギフト用にラッピング 多数ご用意しております
ラッピング多数あります 330円〜
2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今日
2025年 02月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

新着情報

2025年1月7日 2月の営業日のお知らせ
2024年12月10日 1月の営業日のお知らせ
2024年11月1日 12月の営業日のお知らせ
2024年10月1日 11月の営業日のお知らせ
2024年9月12日 10月の営業日のお知らせ
2024年9月3日 1万円ガチャのサービス開始
2024年8月15日 9月の営業日のお知らせ
2024年7月10日 8月の営業日のお知らせ
2024年6月5日 7月の営業日のお知らせ
2024年5月10日 新札切替による新紙幣と旧紙幣
2024年5月7日 6月の営業日のお知らせ
2024年4月20日 【母の日ギフト】いつもありがとう☆感謝の気持ちを伝えたい「母の日」に、金貨・銀貨のプレゼントを!(ラッピング・メッセージカード付き)
2024年4月11日 5月の営業日のお知らせ
2024年3月15日 入学お祝いには手元に、心に残るコインをプレゼントを!(メッセージカード付き)
2024年3月5日 4月の営業日のお知らせ
2024年2月27日 「聞かない方が良かった 本当は怖い世界経済の裏」セミナーが開催されます。
2024年2月20日 3月の営業日のお知らせ
2024年2月15日 「新円切替の罠」セミナーが開催されます。
2024年1月23日 バレンタインには手元に、心に残るコインをプレゼントを!(メッセージカード付き)
2024年1月10日 2月の営業日のお知らせ
2023年12月27日 1月の営業日のお知らせ
2023年12月15日 どうなる!? 台湾有事
2023年11月7日 12月及び年末年始の営業日のお知らせ
2023年11月6日 日本の歳入と歳出、そして日本のこれから
2023年10月6日 11月の営業日のお知らせ
2023年09月5日 10月の営業日のお知らせ
2023年08月29日 <新店舗>9/5 かぶと町店 グランドオープン!!
2023年08月4日 9月の営業日のお知らせ
2023年07月27日 新札はデザインが変わるだけでしょうか?
2023年07月6日 金融商品を買わないでください
2023年07月5日 8月の営業日のお知らせ
2023年05月28日 戦国武将の強さの秘密!?
2023年06月14日 7月の営業日のお知らせ
2023年03月26日 はじめて金や銀を買う方必読!パート2 オススメの金貨と銀貨
2023年02月22日 はじめて金や銀を買う方必読!パート2 オススメの金貨と銀貨
2023年05月26日 父の日にはラッピングをして金貨・銀貨のプレゼントを!メッセージカード付き
2023年05月08日 6月の営業日のお知らせ
2023年04月17日 5月の営業日のお知らせ
2023年03月27日 アメリカ銀行破綻について
2023年03月6日 4月の営業日のお知らせ
2023年02月10日 3月の営業日のお知らせ
2023年01月13日 2月の営業日のお知らせ
2023年01月06日 1月の営業日のお知らせ
2022年12月02日 12月13日新店舗かぶと町店プレOPEN!
2022年11月8日 12月の営業日のお知らせ
2022年10月27日 11月の営業日のお知らせ
2022年9月05日 10月の営業日のお知らせ
2022年8月05日 9月の営業日のお知らせ
2022年7月19日 8月の営業日のお知らせ
2022年6月2日 7月の営業日のお知らせ
2022年5月16日 6月の営業日のお知らせ
2022年4月4日 5月の営業日のお知らせ
2022年3月7日 4月の営業日のお知らせ
2022年2月24日 モーニングサテライトの取材が来られました。[3/8 朝(5時45分〜7時5分)放送されました!]
2022年2月7日 3月の営業日のお知らせ
2022年1月13日 2月の営業日のお知らせ
2021年12月09日 1月の営業日のお知らせ
2021年11月24日 12月の営業日のお知らせ
2021年10月15日 11月の営業日のお知らせ
2021年9月13日 10月の営業日のお知らせ
2021年9月9日 NHK総合テレビ「所さん!大変ですよ」9/9(木) 19:30〜19:57で「金銀の貯金箱」が放送されました
2021年8月17日 9月の営業日のお知らせ
2021年7月27日 「金銀の貯金箱」名前の由来はこちら
2021年7月20日 8月の営業日のお知らせ
2021年7月14日 インゴットと金貨の違い
2021年6月10日 7月の営業日のお知らせ
2021年5月13日 6月の営業日のお知らせ
2021年4月22日 商品発送につきまして
2021年4月8日 5月の営業日のお知らせ
2021年4月8日 4月からの商品発送につきまして
2021年3月8日 4月の営業日のお知らせ
2021年2月25日 3月の営業日のお知らせ
2021年1月15日 2月の営業日のお知らせ
2020年12月10日 1月の営業日のお知らせ
2020年11月25日 12月の営業日のお知らせ
2020年10月14日 11月の営業日のお知らせ
2020年9月18日 10月の営業日のお知らせ
2020年9月1日 9月の営業日のお知らせ
2020年8月1日 8月の営業日のお知らせ
2020年7月22日 7月の営業日の変更のお知らせ
2020年7月15日 フジテレビ Live News it! で 特集されました!
2020年6月18日 7月の営業時間のお知らせ
2020年5月26日 6月の営業時間のお知らせ
2020年5月2日 緊急事態が延長されました。5月の営業時間のお知らせ
2020年4月7日 緊急事態宣言後のオフィスの営業日・営業時間のお知らせ
2020年3月17日実店舗の営業日・営業時間変更のお知らせ‐新型コロナウイルスの影響
2020年3月1日 銀製品の歴史
2020年1月6日金貨・銀貨売却にかかる税金
2020年1月5日2020年1月の実店舗営業日
2019年12月28日純銀の定義
2019年12月27日コインの買取について 〜他社よりもコインを高く買取ります〜
2019年12月20日実は手軽に買える!
2019年11月07日 「金銀カフェ」満席になりました! 
2019年02月14日「5年後の日本を考える会」
2018年10月06日「5年後の日本を考える会」
2018年07月18日楽天出店10周年記念
2018年07月11日NHKニュース特集
2018年06月01日通貨対貨幣
2018年03月06日贈り物に金貨
2018年01月31日金の歴史
2018年01月23日銀貨で願う幸せ
2017年12月01日ZIPで全国放送
2017年11月03日日本テレビZIP取材
2017年09月04日TVで紹介されました
2017年09月02日その後、通貨は
2017年08月15日なぜ、日本の年金制度は
2017年08月07日金貨を勧める理由
2017年07月22日銀貨を勧める理由
2017年06月02日「金本位制」とは
2017年03月25日「金銀の貯金箱
2017年01月24日トランプ発言ドル毀損
2017年09月02日通貨は全て紙キレに
2017年08月15日なぜ日本の年金
2017年05月17日金本位制とは
2017年02月07日「有事の金買い」とは
2017年01月07日マリア金貨再入荷
2016年12月10日日本経済の予想
2016年12月05日贈物に最適な金貨
2016年11月10日Amazonペイメント
2016年10月18日「金銀の貯金箱」レビュ
2016年10月06日銀メダルの価値は?
2016年10月05日ハイパーインフレ
2016年09月29日ドイツ銀行 株が下落
2016年09月27日ドイツ銀行の破綻
2016年09月03日金貨などのゴールド現物
2016年08月18日紙切れが1万円札に
2016年07月19日ヘリコプターマネー
2016年07月13日ハイパーインフレ
2016年06月24日イギリス-EU離脱決定
2016年06月22日ソロス警告中国崩壊
2016年06月21日貴金属販売店「金銀の貯金箱」とは
2016年06月20日金貨の価値
2016年06月16日イギリスEU離脱問題
2016年06月03日危機感の大切さ
2016年05月09日世界中-金の歴史
2016年04月15日預金封鎖避られない
2016年04月13日金貨を簡単に買えるお店はどこ
2016年04月09日世界中にある金の歴史
2016年04月05日贈り物に最適な金貨
2016年04月05日プラチナコイン
2016年04月03日銀貨は人気
2016年04月01日プレゼントに金貨
2016年03月30日銀の豆知識
2016年03月18日金貨とは
2016年02月17日金貨の購入
2016年01月15日金貨を持つメリット
2015年12月08日金・地金売却にかかる税金
2015年11月15日贈り物に最適な金貨


コンテンツ

 

金貨の歴史から学ぶ世界経済の変遷

古代ローマ帝国の経済と金貨の役割

古代ローマ帝国の経済と金貨の役割

金貨の歴史を紐解くことで、世界経済の変遷を理解することができます。古代から現代に至るまで、金貨は経済活動の中心的役割を果たしてきました。

金貨の変遷を通じて、経済システムの進化や国際取引の発展を学ぶことができます。

古代ローマ帝国では、金貨が重要な通貨として広く流通。ローマの金貨は「アウレウス」と呼ばれ、紀元前1世紀頃から発行されていました。

アウレウスは高い価値を持ち、主に軍人への給与支払いや国際取引に使用されていました。

ローマの金貨流通は、帝国の経済力と政治的影響力を示す象徴でもありました。金貨の純度や重量は厳格に管理され、信頼性の高い通貨として広く受け入れられていました。

ローマ帝国の版図拡大に伴い、金貨の流通範囲も拡大し、地中海地域全体で使用されるようになりました。

しかし、帝国の衰退とともに金貨の質も低下していきます。3世紀頃には金の含有量が減少し、通貨の信頼性が揺らぐようになりました。

金貨の歴史から、通貨の信頼性維持が経済の安定に不可欠であることを学ぶことができます。

19世紀から現代までの通貨制度の変遷

19世紀から現代までの通貨制度の変遷

19世紀に入ると、多くの国が金本位制度を採用するようになります。金本位制度下では、通貨の価値が一定量の金と固定され、自由な金の輸出入が認められていました。

1816年にイギリスが最初に金本位制を導入し、その後他の主要国も追随しました。

金本位制度の導入により、国際的な為替レートが安定し、世界貿易が飛躍的に発展。

各国の通貨が金を基準に固定されたことで、為替変動のリスクが軽減され、国際取引が容易になりました。金貨は国際決済の手段として重要な役割を果たしました。

しかし、20世紀に入ると金本位制度にも問題が生じ始めました。

第一次世界大戦の勃発により、多くの国が戦費調達のために金本位制から離脱しました。戦後、一時的に金本位制に復帰する動きもありましたが、1929年の世界恐慌を契機に、再び金本位制は崩壊しました。

第二次世界大戦後、ブレトン・ウッズ体制が確立され、米ドルを基軸通貨とする新たな国際通貨制度が構築。

金とドルの交換は保証されていましたが、1971年のニクソン・ショックにより、金とドルの交換が停止され、金本位制は完全に終焉を迎えました。

金貨の歴史を振り返ることで、通貨制度の変遷と世界経済の発展の関連性を理解することができます。

金本位制の導入は国際貿易を促進し、世界経済の成長に寄与しました。

一方で、金本位制の崩壊は、より柔軟な通貨政策の必要性を示唆しています。

現代では、金貨は主に投資や収集の対象となっていますが、その価値は依然として世界経済と密接に関連しています。

金価格の変動は、しばしば経済の不確実性を反映しており、金貨への投資は資産保全の手段として注目されています。

金貨の歴史から、通貨制度の重要性と経済の安定性の関係性を学ぶことができます。

過去の教訓を活かし、将来の経済システムを考える上で、金貨の果たしてきた役割を理解することは非常に有意義です。

金貨・銀貨の通販なら「金銀の貯金箱」
お見積りご依頼